Pug’s Roomは、陽気で人懐っこいパグの魅力とH17年改正された動物愛護管理法の逐条解説を掲載しています。
パグの性格、頭、顔、目、行動などの特徴をピックアップして、その魅力を解説しています。
また、Pug Dog Club of Americaのサイトにあるパグのキャラクターについての解説を掲載しています。
パグは、その風貌や性格のよさなどから、現在沢山の人に飼われ愛されています。
パグは、飼いやすさ、性格のよさなどにより、飼い主に更にもう1頭と飼いたくさせるという魅力を持っていて、多頭のパグを飼っている人も沢山います。
そこで、パグは小さいところに沢山飼える犬ともいわれています。
そのパグについて、長年パグのブリーダーとしてパグを飼ってきた筆者が独自の観点から気づいたことを紹介しています。
世界の犬 : 9G 愛玩犬 : は : パグ - PUG
優れたパグとは、パグのスタンダードに近いものを持っているパグのことです。
スタンダードとは、基準のことです。
パグのスタンダード、すなわちこの基準に最も近いものが優れたパグということになります。
優れたパグほどその魅力を発揮しています。
FCIとは、世界のケンネルクラブのことです。
FCI - Federation Cynologique ...-このページを和訳
社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC) - 純粋犬種の犬籍登録、血統書
パグの魅力を画像(写真)で味わいましょう。
パグの仔犬、若犬、成犬、幼犬などの画像(写真)をいっぱい掲載しています。
成犬から仔犬(子犬)までGallery別になっています。
Gallery1:パグの成犬&混合
Gallery2:パグの仔犬(子犬)
Gallery3:パグの若犬
Gallery4:パグの幼犬
パグの愛犬家に取って知らない人はいないといわれているサンボーイズ犬舎の佐藤忠義さんは、2005年
の暮れに住み慣れた川崎から伊豆の伊東市宇佐美に移転してきました。 続きはこちら
移転したサンボーイズ犬舎を訪問したときの様子です。
アメリカンケンネルクラブに「犬を買うことについて」というタイトルで、犬を飼うための注意点や心構えをア
ドバイスしたものがあります。
この記述は参考になるため、ソフト翻訳に多少手を加えて掲載いたしました。
パグを買う前の参考としていただきたいと思います。
American Kennel Club - akc.org-このページを和訳
フィラリア薬の取扱経緯と現状について記載しました。
非常識が常識化することを危惧するためであります。
現在、国内のフィラリア薬については、獣医師からでないと入手できないこととなっています.。
以前は、薬局からでも、入手できたものでありました。
薬局から入手できなくなり、獣医師からのみの入手のルートとなったことの経緯やフィラリア薬を取り巻く
現状について解説を加えました。
外国の愛犬家と比べて日本の愛犬家は経済的負担が大きいことを余儀なくされています。
動物愛護管理法の逐条解説を掲載しました。
動物愛護管理法が平成17年に改正されました。
動物愛護管理法は、正確には動物の愛護及び管理に関する法律といいます。
今回の改正において、動物を販売する場合、従来は届出制であったものが登録制へと移行しました。
その他種々の改正点が見られます。
この改正された動物愛護管理法の逐条解説を作成しましたので、これを掲載しています。
アプローチとしては、同法関連の条項を客観的に読み取り解釈するものとしています。
制定の経緯やどのような審議がなされたかは、アプローチの対象外としています。
また、愛犬家にとって注意しなければならないことは、動物愛護管理法法関連法令では年間2回以上、もしくは2頭以上の繁殖を行うものは、これを業者として位置づけ、動物取扱業の登録しなければならないものとなっています。
この程度のものを商人と考えることの是非は別として、違反した者には罰則の適用があります。
動物愛護管理法についての概要が記されています。
環境省の作成したものです。
環境省へようこそ!
動物愛護管理法の条文全部を掲載しています。
動物愛護法関連法規は次のもので構成されています。
動物愛護管理法のみについての掲載です。
動物の愛護及び管理に関する法律
動物の愛護及び管理に関する法律施行令
動物の愛護及び管理に関する法律施行規則
動物取扱業者が遵守すべき動物の管理の方法等の細目
特定飼養施設の構造及び規模に関する基準の細目
特定動物の飼養または管理の方法の細目
その他基準など
この動物愛護管理法逐条解説を読むに当たっての注意点を記載しています。
動物愛護管理法逐条解説(始めに)を読んでから各逐条解説に入っていただきたいと思います。
動物愛護管理法を逐条解説しています。
動物愛護管理法第1条から順次掲載しています。
動物取扱業登録申請書を記載する場合には、動物取扱業登録申請書の備考欄を詳しく読めばどこにどう
いう内容ものを記載すればよいかは概ね判断することができます。
しかし、この備考欄はやたらと長い注意書きが記載されており、これを全て読むのはかなり煩わしいもの
となっています。
そこで、どのように作成すれば効率的に行えるかかについて解説を加えました。
|